2008年 05月 03日
亀彦で、山菜天ぷら |
久しぶりに、亀彦へ嫁さんと食事に行った。
季節の素材を使った天ぷらで、山菜が出てくる。
コゴミは、渦巻状に丸まった物でゼンマイに似ているが、味はこちらの方がマイルドな感じ。
コシアブラは、タラノキやウドの仲間らしく、香りがややきつく美味しい。
たらの芽は、口いっぱいにひろがる独特の芳香が、山菜の王様です。
店長曰く「春の山菜は、植物が一番成長する時期の芽などで、活力があり、美味しいし、身体にも良い。」との事。
他には、稚鮎、たけのこ、べら、海老などありました。
季節の素材を使った天ぷらで、山菜が出てくる。
コゴミは、渦巻状に丸まった物でゼンマイに似ているが、味はこちらの方がマイルドな感じ。
コシアブラは、タラノキやウドの仲間らしく、香りがややきつく美味しい。
たらの芽は、口いっぱいにひろがる独特の芳香が、山菜の王様です。
店長曰く「春の山菜は、植物が一番成長する時期の芽などで、活力があり、美味しいし、身体にも良い。」との事。
他には、稚鮎、たけのこ、べら、海老などありました。
▲
by eric_tokugawa
| 2008-05-03 23:48
| 旅・食